JDTベトナムでのあなたの役割について教えてください。
輸出入課長として、生地や原材料の受け入れ、加工に必要な化学物質など輸入品の管理、そして加工した生地を製品として国内外へ出荷する業務を担当しています。JDTベトナムは欧米のお客様も多く、製品はベトナムから国外に向けて輸出することがメインなので、貿易に関する様々な手続きを進めながら、求められている納期どおりに出荷できるよう、スケジュールを管理しています。いわば、生産の「入口」と「出口」に携わる仕事です。
仕事や会社において、これから挑戦したいこと、目指していることについて教えてください。
効率的な物流を目指し、コスト削減に取り組んでいきたいと考えています。生産の進捗だけでなく、輸出入に影響のある社会経済や海外の動向も積極的に情報収集して、製品をスケジュール通りに出荷できるようにしたいです。また、運送費をはじめとする物流にかかるコストをしっかりと把握し、適正に管理することで、コスト面でも物流の効率化に貢献できるよう努めていきます。税関のルールを正しく理解し、適切に対応しながら、これまで以上に安全で円滑な貿易業務を進め、常に高い品質の仕事を維持できるようにしたいです。
仕事以外で挑戦していることや楽しみにしていること、趣味などについて教えてください。
趣味は旅行に行くことです。JDTベトナムでは会社主催の旅行イベントがあり、私も家族と一緒に参加しています。同僚や家族と大勢でいろいろな場所に行けるので、家族もとても楽しみにしています。休みの日に子供と遊んだり、勉強も教えたりして過ごすのも気分転換になっていて、私にとって大事な時間です。仕事以外でこれから挑戦してみたいのは、他の国の文化や歴史をもっと深く学ぶこと。特に、中国語などの言語にも興味があるので、言葉を勉強して外国語でコミュニケーションできるといいなと思っています。
あなたにとってJDTベトナムはどのような存在、場所なのか教えてください。
JDTベトナムではいろいろな経験を積めるだけでなく、管理のスキルも身につけることができます。仕事を通じて自分自身が成長できる環境が整っていて、私にとって大切な場所です。別の日系企業で働いた経験もありますが、JDTベトナムは職場の居心地がいいのも魅力で、毎日気持ちよく働ける会社だと思います。仕事をしていく上で判断に迷うこと、知識や経験不足を感じる場面もありますが、日本人スタッフを含めどんな人にも遠慮なく相談できるので、安心して仕事に向き合えます。わかりやすく丁寧に指導してもらえるため、自分のスキルアップにつながりますし、成果が上がった時にはやりがいを感じることができます。
入社前と入社後で変わったことを教えてください。
大学で学んだことをJDTベトナムで活かせるようになり、仕事を通じて実践的な経験を積むことができました。給料をもらって自立できたのも大きな変化で、私にとって自信につながっているように思います。さらに、仕事に取り組む中で自分の強みだけでなく、苦手なことや短所といった弱みも発見できました。これは、自分自身の将来を考えるにあたってとても大切なことですし、弱みを知ったことでそれを克服し、もっと成長したいという気持ちが強くなりました。
※インタビュー内容等は、取材当時のものです